複数の香りを嗅ぐ順番で心の状態はどう変わる?

株式会社ポーラが、独自に開発した「リフレッシュ」「リラックス」「アクティブ」の系統別の香り3種を組み合わせて嗅ぐことにより、心の状態にどのような変化をもたらすかについて調べました。

調査は、20代~50代の女性を各年代4名ずつ、各群16名の全3群に分け、第1群~第3群に3種の香りを順に嗅がせ、心身の状態の変化をVAS法により測定。

まず、被験者がリフレッシュ系、リラックス系の順に2つの香りを嗅ぐことで、「疲れている」「不安だ」の項目が有意に低下。さらに、アクティブ系の香りを嗅ぐ前に、リフレッシュ系、リラックス系の2種の香りを嗅ぐことで、「頭がすっきりしている」の項目が有意に増加しました。

つまり、リフレッシュ系→リラックス系→アクティブ系の香りを連続して順に嗅いだ時、「疲れている」「不安だ」という気持ちが抑えられ、「頭がすっきりしている」感覚が強まったことが分かったのです。今後、精油を選ぶ際の参考にしてみてはいかが?

問い合わせ先/ポーラお客さま相談室 0120-117111(フリーダイヤル)

About

「sense of AROMA」は、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が運営するWEBメディアです。
アロマで暮らしを彩り、健康で豊かな毎日を過ごすためのヒントをお届けします。

Page
Top